検索結果
F.C.B.S.接続の準備
F.C.B.S.接続のしかた
MODEL 10を複数台使用した再生システムには、音声接続の他にF.C.B.S.接続が必要です。各再生システムの接続については、それぞれの接続の説明をご覧ください。
F.C.B.S.接続には、市販されている両端がミニプラグ形状のオーディオ接続用コードを、接続する機器の台数分ご用意ください。接続コードは下記2種類のどちらでもかまいません。
Φ3.5モノラルミニプラグ
φ3.5モノラルミニプラグの接続コード

φ3.5ステレオミニプラグ
φ3.5ステレオミニプラグの接続コード

抵抗入りの接続コードは使用できません。
接続例
この例ではIDを“Leader”に設定した機器が“Member 1”、“Member 2”、または“Member 3”に設定した機器をコントロールします。
本機のF.C.B.S.機能は、MODEL 10同士を接続する場合にのみ有効です。
F.C.B.S.接続した複数台のMODEL 10の電源をオンにする場合は、“Leader”-“Member 1”-“Member 2”-“Member 3”の順で電源をオンにしてください。電源をオフにする場合は、逆の順序でおこなってください。

F.C.B.S.のIDの設定のしかた


操作をおこなう機器(Leader)とリーダーから出力する操作信号を受ける機器(Member 1 - 3)をIDで設定します。
ディスプレイにIDを約3秒間表示した後、本機は自動的に再起動します。
“Member 1”、“Member 2”、または“Member 3”に設定すると、通常の画面に設定したIDが表示されます。
本機をステレオアンプとして1台で使用する場合は、IDを“Off”に設定してください。(お買い上げ時の設定は“Off”です。)
IDを“Off”以外に設定した場合は、本機を単独で使用できません。