logo
目次

はじめに

使用上のご注意

携帯電話使用時のご注意
お手入れについて
結露(つゆつき)について
付属品

乾電池の入れかた
リモコンの使いかた
各部の名前

フロント/トップパネル
リアパネル
リモコン

接続のしかた

接続のしかた
スピーカーを接続する

スピーカーA/B接続
バイワイヤリング接続
再生機器を接続する
録音機器を接続する
プリアンプやパワーアンプを接続する
MODEL 10を複数台接続する(F.C.B.S.接続)

F.C.B.S.接続の準備
ステレオコンプリートバイアンプ接続
5.1マルチチャンネルの接続
外部のコントロール機器を接続する

FLASHER IR IN端子
リモートコントロール端子(REMOTE CONTROL)
電源コードを接続する

再生のしかた

再生のしかた

電源を入れる
電源をスタンバイにする
入力ソースを選ぶ
音量を調節する
一時的に音を消す(ミューティング)
音質および音量バランスを調節する
ソースダイレクトモードで再生する
ディスプレイの明るさを切り替える
フロントパネルイルミネーション、筐体内イルミネーションおよびディスプレイの点灯/消灯を切り替える
本機をパワーアンプとして使用する
録音する

設定のしかた

設定メニュー 一覧

設定メニューの操作のしかた
Level Meter
Illumination
Volume Scale
Phono
Auto-Standby
リモコンコードを設定する

リモコンのリモコンコードを設定する
本体のリモコンコードを設定する
リモコンのSACDプレーヤー/ストリーミングプリアンプ操作モードを無効にする

SACDプレーヤー操作モードを無効にする
ストリーミングプリアンプ操作モードを無効にする
リモコンの音量調節ボタンの操作対象機器を設定する

SACD プレーヤー操作モード時の音量調節ボタンの操作対象機器を設定する
ストリーミングプリアンプ操作モード時の音量調節ボタンの操作対象機器を設定する

困ったときは

こんなときの解決方法
故障かな?と思ったら

電源が入らない / 電源が切れる
リモコンで操作ができない
本機のディスプレイが表示されない
音がまったく出ない
希望する音が出ない
音が途切れたり、ノイズが入ったりする
保証と修理について
エラーメッセージについて

付録

用語の解説
主な仕様
寸法/質量
索引
PDFダウンロード

検索結果

一致する単語はありません。

  • トップ
  • 再生のしかた

はじめに

使用上のご注意

携帯電話使用時のご注意
お手入れについて
結露(つゆつき)について
付属品

乾電池の入れかた
リモコンの使いかた
各部の名前

フロント/トップパネル
リアパネル
リモコン

接続のしかた

接続のしかた
スピーカーを接続する

スピーカーA/B接続
バイワイヤリング接続
再生機器を接続する
録音機器を接続する
プリアンプやパワーアンプを接続する
MODEL 10を複数台接続する(F.C.B.S.接続)

F.C.B.S.接続の準備
ステレオコンプリートバイアンプ接続
5.1マルチチャンネルの接続
外部のコントロール機器を接続する

FLASHER IR IN端子
リモートコントロール端子(REMOTE CONTROL)
電源コードを接続する

再生のしかた

再生のしかた

電源を入れる
電源をスタンバイにする
入力ソースを選ぶ
音量を調節する
一時的に音を消す(ミューティング)
音質および音量バランスを調節する
ソースダイレクトモードで再生する
ディスプレイの明るさを切り替える
フロントパネルイルミネーション、筐体内イルミネーションおよびディスプレイの点灯/消灯を切り替える
本機をパワーアンプとして使用する
録音する

設定のしかた

設定メニュー 一覧

設定メニューの操作のしかた
Level Meter
Illumination
Volume Scale
Phono
Auto-Standby
リモコンコードを設定する

リモコンのリモコンコードを設定する
本体のリモコンコードを設定する
リモコンのSACDプレーヤー/ストリーミングプリアンプ操作モードを無効にする

SACDプレーヤー操作モードを無効にする
ストリーミングプリアンプ操作モードを無効にする
リモコンの音量調節ボタンの操作対象機器を設定する

SACD プレーヤー操作モード時の音量調節ボタンの操作対象機器を設定する
ストリーミングプリアンプ操作モード時の音量調節ボタンの操作対象機器を設定する

困ったときは

こんなときの解決方法
故障かな?と思ったら

電源が入らない / 電源が切れる
リモコンで操作ができない
本機のディスプレイが表示されない
音がまったく出ない
希望する音が出ない
音が途切れたり、ノイズが入ったりする
保証と修理について
エラーメッセージについて

付録

用語の解説
主な仕様
寸法/質量
索引
PDFダウンロード

再生のしかた

リモコンのイラスト

Ope Basic RC004PMND
電源を入れる
電源をスタンバイにする
入力ソースを選ぶ
音量を調節する
一時的に音を消す(ミューティング)
音質および音量バランスを調節する
ソースダイレクトモードで再生する
ディスプレイの明るさを切り替える
フロントパネルイルミネーション、筐体内イルミネーションおよびディスプレイの点灯/消灯を切り替える
本機をパワーアンプとして使用する
録音する

back to top

Integrated Amplifier
© 2024 Masimo. All Rights Reserved.