検索結果
それぞれの機器に必要な設定
Remote play 再生をおこなうためには、DMC とDMS の設定が必要です。次の設定をおこなってください。なお、設定については各機器の取扱説明書をご覧ください。
スマートフォンの設定
スマートフォンからDMSや本機(DMR)を操作するために、スマートフォンにDLNAの音楽再生のためのアプリをインストールする必要があります。これらの適応アプリはスマートフォンによって異なります。
一部のスマートフォンではお買い上げ時からDLNA音楽再生に対応している機種もあります。スマートフォンの取扱説明書でご確認ください。
ポータブルオーディオプレーヤーの設定
ポータブルオーディオプレーヤーの音楽ファイルを本機(DMR)で再生すための設定をおこないます。設定のしかたは、各ポータブルオーディオプレーヤーの取扱説明書をご覧ください。
本機の設定
DLNA ネットワークに接続します。それ以外の設定の必要はありません。
ネットワークの接続については、別冊の「かんたん設定ガイド」またはホームネットワーク(LAN)に接続するこちら 、接続の設定こちら をご覧ください。
Remote play の操作
操作のしかたは、それぞれの機器によって異なりますが、Remote play のための準備の手順は同じです。ここでは準備する手順を説明します。
本機がネットワークに接続できることを確認してください。
パソコンをご使用の場合は、Windows Media Player 12などを開いてください。
スマートフォンをご使用の場合は、音楽ファイルの再生モードに切り替えてください。
本機のお買い上げ時のフレンドリ名は、“Marantz M-CR611”です。
本機の入力ソースが自動的に“Music Server”に切り替わり、ディスプレイに を表示してRemote play をはじめます。
Remote play 機能を解除するときは を押してください。
Remote play 中に本機での再生操作はできません。DMC 機器で操作してください。