検索結果
9.1チャンネルのスピーカーを接続する
サラウンドバックおよびフロントワイドスピーカーを使用するときの接続例

メニューの“フロア” - “レイアウト”を“5ch & SB & FW”に設定してください。こちら
例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

天井スピーカーを1組使用するときの接続例

メニューの“フロア” - “レイアウト”を“5ch & SB”および“ハイトスピーカー”を“2ch”に設定してください。こちら
例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

トップミドルスピーカーの代わりに、トップフロントまたはトップリアスピーカーも接続できます。この場合、メニューの“ハイト” - “レイアウト”で接続する天井スピーカーを設定してください。こちら
天井スピーカーを2組使用するときの接続例

メニューの“フロア” - “レイアウト”を“5ch”および“ハイトスピーカー”を“4ch”に設定してください。こちら
例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

HEIGHT1およびHEIGHT2チャンネルの組み合わせは、設定で変えることができます。こちら
ハイトスピーカーを1組使用するときの接続例

メニューの“フロア” - “レイアウト”を“5ch & SB”および“ハイトスピーカー”を“2ch”に設定してください。こちら
例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

フロントハイトスピーカーの代わりに、リアハイトスピーカーも接続できます。この場合、メニューの“ハイト” - “レイアウト”で接続するハイトスピーカーを設定してください。こちら
ハイトスピーカーを2組使用するときの接続例

メニューの“フロア” - “レイアウト”を“5ch”および“ハイトスピーカー”を“4ch”に設定してください。こちら
例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

HEIGHT1およびHEIGHT2チャンネルの組み合わせは、設定で変えることができます。こちら
Dolby Atmos Enabledスピーカーを1組使用するときの接続例

例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

フロントDolbyスピーカーの代わりに、サラウンドDolbyスピーカーも接続できます。この場合、メニューの“ハイト” - “レイアウト”で接続するDolby Atmos Enabledスピーカーを設定してください。こちら
Dolby Atmos Enabledスピーカーを2組使用するときの接続例

例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

HEIGHT1およびHEIGHT2チャンネルの組み合わせは、設定で変えることができます。こちら
Auro-3D 9.1チャンネルシステムの接続例
このスピーカー構成は、Auro-3Dの再生に最適化されています。

例
アンバランスRCAプリアウト端子の接続

HEIGHT1およびHEIGHT2チャンネルの組み合わせは、設定で変えることができます。こちら
最適なAuro-3D再生をおこなうには、サラウンドハイトスピーカーのご使用をおすすめします。サラウンドハイトスピーカーの代わりにリアハイトスピーカーを設置すると、Auro-3DおよびDolby Atmosの両方をお楽しみいただけます。
HEIGHT1およびHEIGHT2アンバランスRCAプリアウト端子、HEIGHT1およびHEIGHT2バランスXLRプリアウト端子から出力されるチャンネルは、ご使用のスピーカーシステムに合わせて次のパターンに変えることができます。
メニューの“アンプの割り当て”で設定してください。こちら
使用するハイトスピーカーの組み合わせ |
接続する端子 |
|||
---|---|---|---|---|
ハイト/天井スピーカーの台数 |
Dolbyスピーカーの台数 |
組み合わせパターン |
HEIGHT1 RCAおよびHEIGHT1 XLR |
HEIGHT2 RCAおよびHEIGHT2 XLR |
2スピーカー |
無し |
フロントハイト |
フロントハイト |
– |
トップフロント |
トップフロント |
– |
||
トップミドル |
トップミドル |
– |
||
トップリア |
トップリア |
– |
||
リアハイト |
リアハイト |
– |
||
無し |
2スピーカー |
フロントDolby |
フロントDolby |
– |
サラウンドDolby |
サラウンドDolby |
– |
||
バックDolby |
バックDolby |
– |
||
4スピーカー |
無し |
フロントハイト&トップミドル |
フロントハイト |
トップミドル |
フロントハイト&トップリア |
フロントハイト |
トップリア |
||
フロントハイト&リアハイト |
フロントハイト |
リアハイト |
||
フロントハイト&サラウンドハイト |
フロントハイト |
サラウンドハイト |
||
トップフロント&トップリア |
トップフロント |
トップリア |
||
トップフロント&リアハイト |
トップフロント |
リアハイト |
||
トップミドル&リアハイト |
トップミドル |
リアハイト |
||
2スピーカー |
2スピーカー |
フロントDolby&トップリア |
フロントDolby |
トップリア |
フロントDolby&リアハイト |
フロントDolby |
リアハイト |
||
フロントハイト&サラウンドDolby |
フロントハイト |
サラウンドDolby |
||
トップフロント&サラウンドDolby |
トップフロント |
サラウンドDolby |
||
無し |
4スピーカー |
フロントDolby&サラウンドDolby |
フロントDolby |
サラウンドDolby |
最適なAuro-3D再生をおこなうには、サラウンドハイトスピーカーのご使用をおすすめします。サラウンドハイトスピーカーの代わりにリアハイトスピーカーを設置すると、Auro-3DおよびDolby Atmosの両方をお楽しみいただけます。