検索結果
設定を変更する
次の内容を記憶させたい状態にする。
メインゾーンでは次の ~
の設定を記憶させ、ゾーン2では次の
、
の設定を記憶させることができます。
次の入力ソースで、ラジオの受信中にSMART SELECTを長押しすると、受信中のラジオ局を記憶します。
Tuner / インターネットラジオ局 / Spotify
MAINまたはZ2を押して、リモコンで操作するゾーンを選ぶ。
選択したゾーンの表示が点灯します。
ディスプレイに“Smart
Memory”または“Z2 Smart
Memory”が表示されるまで、変更したいSMART SELECTを長押しする。


現在の設定を記憶します。
は押されたSMART SELECTの数字を表示します。
スマートセレクトの設定項目を変更する
本機では、テレビ画面や本体のディスプレイに表示するMAIN ZONEのスマートセレクト名や、記憶する設定項目を変更できます。
変更のしかたは、メニューの“スマートセレクト”をご覧ください。こちら
テレビ音声の共有設定
本機はメインゾーンでテレビなどの再生機器のコンテンツを再生しながら、ゾーン2でもメインゾーンと同じコンテンツを楽しむことができます。
以下の設定をあらかじめSmart Selectに記憶しておくことで、本機能によるメインゾーンとゾーン2の再生環境を簡単に呼び出すことができます。
メインゾーンで再生する入力ソースを選びます。
リモコンのZ2を押してから電源ボタン(POWER
)を押して、ゾーン2の電源をオンにする。

ゾーン2の入力ソースを“Source”にする。
ゾーン2の入力ソースを“Source”にすると、メインゾーンと同じ入力ソースが選択されます。
お買い上げ時のゾーン2の入力ソースは“Source”に設定されています。
ゾーン2の入力ソースをお買い上げ時の設定から変更している場合は、“Marantz AVR Remote”アプリを使用して“Source”に変更してください。
ゾーンコントロール(
)をタップしてゾーン2を選ぶ。

入力ソースから“Source”を選ぶ
ディスプレイに“Smart* Memory”が表示されるまで、変更したいSMART SELECTを長押しする。
本体およびリモコンではゾーン2の入力ソースを“Source”に設定することはできません。