検索結果
メニュー 一覧
メニューの操作をおこなうときは、本機にテレビを接続し、テレビ画面を見ながら操作してください。
本機のお買い上げ時の設定は、おすすめの設定にしてあります。ご使用のシステムやお好みに合わせて本機をカスタマイズすることができます。
| 
									 設定項目  | 
								
									 詳細項目  | 
								
									 内 容  | 
								
									 関連ページ  | 
							
|---|---|---|---|
| 
									 オーディオ  | 
								
									 ダイアログレベルの調節  | 
								
									 センターチャンネルから出力されるせりふを聴きやすくするために出力レベルを調節します。  | 
								|
| 
									 サブウーハーレベルの調節  | 
								
									 サブウーハーの音量を調節します。  | 
								||
| 
									 サラウンドパラメーター  | 
								
									 音場効果を調節します。  | 
								||
| 
									 M-DAX  | 
								
									 MP3などの圧縮オーディオを再生するときに、低域や高域を拡張して、より豊かな再生をします。  | 
								||
| 
									 オーディオディレイ  | 
								
									 映像と音声のタイミングがずれているときに、音声の出力タイミングを調節します。  | 
								||
| 
									 音量  | 
								
									 メインゾーン(本機のある部屋)の音量に関する設定をします。  | 
								||
| 
									 バイリンガルモード  | 
								
									 AACソースやドルビーデジタルの二重音声の出力内容を設定します。  | 
								||
| 
									 Audyssey  | 
								
									 Audyssey MultEQ® XT32、Audyssey Dynamic EQ®、Audyssey Dynamic Volume®、Audyssey LFCTMおよびAudyssey DSX®の設定をします。  | 
								||
| 
									 グラフィックEQ  | 
								
									 グラフィックイコライザーを使用して、各スピーカーの音色を調節します。  | 
								||
| 
									 ビデオ  | 
								
									 画質調整  | 
								
									 映像の画質を調節します。  | 
								|
| 
									 HDMI設定  | 
								
									 HDMIの映像/音声出力に関する設定をします。  | 
								||
| 
									 ビデオ出力の設定  | 
								
									 映像出力に関する設定をします。  | 
								||
| 
									 コンポーネントビデオ出力  | 
								
									 コンポーネントビデオ出力端子をメインゾーンで使用するか、ゾーン2で使用するかを設定します。  | 
								||
| 
									 オンスクリーンディスプレイ  | 
								
									 オンスクリーンディスプレイに関する設定をします。  | 
								||
| 
									 TVフォーマット  | 
								
									 ご使用になるテレビに合わせて出力する映像信号方式を設定します。  | 
								
| 
									 設定項目  | 
								
									 詳細項目  | 
								
									 内 容  | 
								
									 関連ページ  | 
							
|---|---|---|---|
| 
									 入力ソース  | 
								
									 入力端子の割り当て  | 
								
									 入力端子の割り当てを変更します。  | 
								|
| 
									 入力ソース名の変更  | 
								
									 入力ソースの表示名を変更します。  | 
								||
| 
									 使用ソースの選択  | 
								
									 使用しない入力ソースを表示しないように設定します。  | 
								||
| 
									 ソースレベル  | 
								
									 音声入力の再生レベルを補正します。  | 
								||
| 
									 オーディオ入力の選択  | 
								
									 入力モードとデコードモードを設定します。  | 
								||
| 
									 スピーカー  | 
								
									 Audyssey®セットアップ  | 
								
									 接続されたスピーカーやリスニングルームの音響特性を測定し、最適な設定を自動的におこないます。  | 
								|
| 
									 マニュアルセットアップ  | 
								
									 スピーカーを手動で設定する場合やAudyssey®セットアップで測定した内容を変更するときにおこなってください。  | 
								||
| 
									 ネットワーク  | 
								
									 情報  | 
								
									 ネットワークの情報を表示します。  | 
								|
| 
									 接続  | 
								
									 ホームネットワーク(LAN)に有線LANで接続するか、無線LANで接続するかを設定します。  | 
								||
| 
									 詳細な設定  | 
								
									 IPアドレスを手動で設定するときや、プロキシサーバーを使用するときに設定します。  | 
								||
| 
									 ネットワークコントロール  | 
								
									 電源がスタンバイ状態でのネットワーク機能の設定をします。  | 
								||
| 
									 フレンドリーネームの編集  | 
								
									 “フレンドリーネーム”とは、ネットワーク上に表示される本機の名称です。お好みの名前に変更できます。  | 
								||
| 
									 診断  | 
								
									 ネットワークの接続を確認します。  | 
								||
| 
									 メンテナンスモード  | 
								
									 当社のサービスエンジニアやカスタムインストーラーからメンテナンスを受けるときに使用します。  | 
								
| 
									 設定項目  | 
								
									 詳細項目  | 
								
									 内 容  | 
								
									 関連ページ  | 
							
|---|---|---|---|
| 
									 一般  | 
								
									 言語  | 
								
									 テレビ画面に表示する言語を設定します。  | 
								|
| 
									 エコ設定  | 
								
									 エコモードとオートスタンバイの省電力機能の設定をします。  | 
								||
| 
									 ゾーン2の設定/  | 
								
									 ゾーン2およびゾーン3で再生する音声の設定をします。  | 
								||
| 
									 ゾーン名の変更  | 
								
									 ゾーンの表示名をお好みの名前に変更します。  | 
								||
| 
									 スマートセレクト名の変更  | 
								
									 スマートセレクト名をお好みの名前に変更します。  | 
								||
| 
									 トリガーアウト1 /   | 
								
									 トリガーアウト機能を動作させる条件を選択します。  | 
								||
| 
									 フロントディスプレイ  | 
								
									 本機のディスプレイの明るさを調節します。  | 
								||
| 
									 ファームウェア  | 
								
									 アップデートやアップグレードについて、ファームウェアの最新情報の確認や更新の実施、および通知メッセージの表示の設定をします。  | 
								||
| 
									 情報  | 
								
									 本機の設定状態や入力信号などの情報を表示します。  | 
								||
| 
									 使用状況の送信設定  | 
								
									 お客様の使用状況の情報を当社へ送信するかしないかの設定をします。  | 
								||
| 
									 セットアップロック  | 
								
									 設定した内容を変更できないようにロックします。  | 
								||
| 
									 セットアップアシスタント  | 
								
									 初めから設定を行う  | 
								
									 テレビ画面に表示されるガイダンスに沿って、基本的な設置/接続/設定を最初からおこないます。  | 
								
									 別冊の「かんたんスタートガイド」の9ページ  | 
							
| 
									 言語の設定  | 
								
									 テレビ画面に表示されるガイダンスに沿って、項目ごとに設定をおこないます。  | 
							||
| 
									 スピーカーの設定  | 
							|||
| 
									 スピーカーの測定  | 
							|||
| 
									 ネットワークの設定  | 
							|||
| 
									 テレビ音声の接続  | 
							|||
| 
									 入力の設定  | 
							
リモコンのイラスト

