検索結果
入力端子の割り当て
本機の音声/映像入力端子に印字された入力ソースのとおりに接続をおこなうと、入力ソース切り替えボタンを押すだけで、接続した機器の音声や映像を簡単に再生できます。
本機の音声/映像入力端子に印字された入力ソースと異なる接続をおこなう場合は、この項目で、HDMI入力端子、デジタルオーディオ入力端子、アナログオーディオ入力端子、コンポーネントビデオ入力端子およびビデオ入力端子の割り当てを変更してください。

各項目のお買い上げ時の設定は、次のとおりです。
| 
									 入力ソース  | 
								
									 入力端子  | 
							||||
|---|---|---|---|---|---|
| 
									 HDMI  | 
								
									 DIGITAL  | 
								
									 ANALOG  | 
								
									 COMP  | 
								
									 VIDEO  | 
							|
| 
									 CBL/SAT  | 
								
									 1  | 
								
									 COAX1  | 
								
									 1  | 
								
									 1  | 
								
									 1  | 
							
| 
									 DVD  | 
								
									 2  | 
								
									 COAX2  | 
								
									 2  | 
								
									 2  | 
								
									 2  | 
							
| 
									 Blu-ray  | 
								
									 3  | 
								
									 -  | 
								
									 3  | 
								
									 3  | 
								
									 -  | 
							
| 
									 Game  | 
								
									 4  | 
								
									 -  | 
								
									 4  | 
								
									 -  | 
								
									 3  | 
							
| 
									 Media Player  | 
								
									 5  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
							
| 
									 TV Audio  | 
								
									 -  | 
								
									 OPT1  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
							
| 
									 AUX1  | 
								
									 Front  | 
								
									 -  | 
								
									 Front  | 
								
									 -  | 
								
									 Front  | 
							
| 
									 AUX2  | 
								
									 6  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
							
| 
									 CD  | 
								
									 -  | 
								
									 OPT2  | 
								
									 5  | 
								
									 -  | 
								
									 -  | 
							
衛星放送チューナーやケーブルテレビチューナーを設定する際のご注意
テレビや衛星放送チューナーをデジタルオーディオ出力端子に接続する場合:
“入力端子の割り当て” - “DIGITAL”で割り当てた音声信号と、“HDMI”で割り当てた映像信号を組み合わせて再生する場合は、“入力モード”を“デジタル”に設定してください。こちら
HDMI
入力ソースに割り当てられているHDMI入力端子を変更するときに設定します。
| 
										 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / Front:  | 
									
										 選択した入力ソースに、いずれかのHDMI入力端子を割り当てます。  | 
								
| 
										 -:  | 
									
										 選択した入力ソースにHDMI入力端子を割り当てません。  | 
								
メニューの“HDMIコントロール”または“ARC”を“オン”に設定している場合は、“TV Audio”に“HDMI”を割り当てることはできません。こちら
DIGITAL
入力ソースに割り当てられているデジタルオーディオ入力端子を変更するときに設定します。
| 
										 COAX1 (Coaxial) / COAX2 /   | 
									
										 選択した入力ソースにデジタルオーディオ入力端子を割り当てます。  | 
								
| 
										 -:  | 
									
										 選択した入力ソースにデジタルオーディオ入力端子を割り当てません。  | 
								
ANALOG
入力ソースに割り当てられているアナログオーディオ入力端子を変更するときに設定します。
| 
										 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / Front:  | 
									
										 選択した入力ソースにアナログオーディオ入力端子を割り当てます。  | 
								
| 
										 -:  | 
									
										 選択した入力ソースにアナログオーディオ入力端子を割り当てません。  | 
								
COMP (コンポーネントビデオ)
入力ソースに割り当てられているコンポーネントビデオ入力端子を変更するときに設定します。
| 
										 1 / 2 / 3:  | 
									
										 選択した入力ソースにコンポーネントビデオ入力端子を割り当てます。  | 
								
| 
										 -:  | 
									
										 選択した入力ソースにコンポーネントビデオ入力端子を割り当てません。  | 
								
VIDEO
入力ソースに割り当てられているビデオ入力端子を変更するときに設定します。
| 
										 1 / 2 / 3 / Front:  | 
									
										 選択した入力ソースにビデオ入力端子を割り当てます。  | 
								
| 
										 -:  | 
									
										 選択した入力ソースにビデオ入力端子を割り当てません。  | 
								
初期化
“入力端子の割り当て”で設定した内容をお買い上げ時の設定に戻します。
