ステータス表示

電源管理

クイックスタートモード

本機は20分以上ネットワークへのアクセスがない場合や音楽を再生しない場合に、自動的にクイックスタートモードに切り替わり、消費電力を抑えます。クイックスタートモード中に本機の操作をすると、電源がオンになります。

クイックスタートモード中は、ステータス表示LED が白色または橙色で薄暗く点灯します。

Ethernet

有線LAN経由で音楽再生後、約20分間システムを操作しないかネットワークへのアクセスがない場合

Wi-Fi

無線LAN経由で音楽再生後、約20分間システムを操作しないかネットワークへのアクセスがない場合

USB

USBメモリー経由で音楽再生後、約20分間システムを操作しないかネットワークへのアクセスがない場合

Bluetooth

Bluetooth経由で音楽再生後、Bluetooth接続を切断して、約20分間システムを操作しないかネットワークへのアクセスがない場合

光デジタル入力

光デジタル機器がスタンバイになってから、約20分間システムを操作しない場合

TV HDMI(eARC/ARC)

本機とHDMI(eARC/ARC)接続されたテレビをスタンバイにしてから、約20分間システムを操作しない場合

ディープスタンバイモード

クイックスタートモード時に60分以上ネットワークへのアクセスがない場合、本機は自動的に“ディープスタンバイモー
ド”に切り替わります。ディープスタンバイモード中は前面のステータス表示LED が消灯します。
ディープスタンバイモードから本機を起動するには、次のいずれかの操作をおこなってください。

本機のいずれかのボタンを押す。

OPTICAL IN端子に音声信号を入力する。

HDMI(eARC/ARC)端子経由でCEC(Consumer Electronics Control)コマンドが入力される。

リモコン学習機能を使って本機の操作を学習させたテレビリモコンで、本機を操作する。こちら

Triangle Right Pause キーを5秒以上長押ししても、ディープスタンバイモードに切り替わります。

ご注意

HEOSアプリで“省電力”を“クイックスタート”に設定すると、本機はディープスタンバイモードに切り替わりません。(“設定” - “マイデバイス” -(“デバイス名”)- “省電力”)

オフ

本機の電源を切りたいときは、コンセントから電源プラグを抜いてください。

back to top