再生のしかた

こんなときの解決方法

高音質な再生を楽しみたい

ネットワークおよびUSBメモリー再生(USB-A)機能を停止することにより、音質に影響を与えるノイズ源を抑えます。設定メニューの“Network & USB-A”を“Off”に設定してください。こちら

Wi-Fi機能を停止することにより、音質に影響を与えるノイズ源を抑えます。設定メニューの“Wi-Fi”を“Off”に設定してください。こちら

Bluetooth機能を停止することにより、音質に影響を与えるノイズ源を抑えます。設定メニューの“Bluetooth”を“Off”に設定してください。こちら

お好みの音質に調節したい

低音調節つまみ(BASS)、高音調節つまみ(TREBLE)、バランス調節つまみ(BALANCE)でお好みの音質に調節してください。こちら

原音に忠実な再生をしたい

ソースダイレクトモードをオンに設定してください。こちら

テレビの音声を高音質に再生したい

本機のHDMI ARC端子にテレビを接続する場合、ARC機能に対応したHDMI入力端子に接続してください。こちら

ARC機能に非対応のテレビや、HDMI端子が無いテレビと接続する場合、光デジタル接続または同軸デジタル接続でもテレビの音声を本機で再生できます。こちら

本機で再生できるデジタル音声信号は、2チャンネルリニアPCMです。

HDMI接続されたテレビの電源オフ操作に連動して、本機がスタンバイ状態にならないようにしたい

“HDMI Power Off Control”の設定を“Off”にしてください。こちら

フィルターの特性を切り替えて音質の違いを楽しみたい

フィルターの特性を切り替えてください。こちら

ディスプレイを消灯したい

DIMMERボタンを押して、ディスプレイの明るさを消灯にしてください。こちら

ライティングLEDを消灯したい

“Lighting”の設定を“Off”にしてください。こちら

電源オフ状態から簡単に操作したい

Button_PlayPause Mz ボタンを押すと、自動的に本機の電源が入り、最後に選択していた入力ソースの再生をはじめます。

“Network Control”の設定を“On”にすると、AirPlayやHEOSアプリから起動と同時に再生操作ができます。こちら

誤って音量が大きくならないようにしたい

設定メニューの“Volume Limit”で音量の上限値をあらかじめ設定してください。小さな子供が誤って音量を上げすぎることなどを防ぎます。こちら

本機のリモコンでMarantz製CDプレーヤーを操作したい

本機のリモコンでもMarantz製CDプレーヤーを操作できます。CDプレーヤーの取扱説明書もあわせてお読みください。こちら

本機をパワーアンプとして使用したい

本機のPOWER AMP IN端子にプリアンプを接続し、入力ソースを“PWR AMP”に切り替えてください。こちら

back to top