検索結果
パソコンやNASに保存されているファイルの再生について
MP3 ID3タグ(バージョン2.0)に対応しています。
WMA METAタグに対応しています。
アルバムアートの画素サイズ(ピクセル)が500×500(WMA/MP3/WAV/FLAC)または349×349(MPEG-4 AAC)を超えている場合は、正しく再生できないことがあります。
ネットワーク経由での音楽ファイルの再生には、そのフォーマットの配信に対応したサーバーまたはサーバーソフトウェアが必要です。
再生できるファイルの仕様
| サンプリング周波数 | ビットレート | 拡張子 | |
|---|---|---|---|
| WMA∗1 | 32/44.1/48kHz | 48~192kbps | .wma | 
| MP3 | 32/44.1/48kHz | 32~320kbps | .mp3 | 
| WAV | 32/44.1/48/88.2/ | – | .wav | 
| MPEG-4 AAC∗1 | 32/44.1/48kHz | 48~320kbps | .aac/.m4a | 
| FLAC | 44.1/48/88.2/ | – | .flac | 
| Apple Lossless∗2 | 44.1/48/88.2/ | – | .m4a | 
| DSD | 2.8/5.6MHz | – | .dsf/.dff | 
著作権保護のないファイルのみ再生できます。
インターネット上の有料音楽サイトからダウンロードしたコンテンツには著作権保護がかかっています。また、パソコンでCDなどからリッピングする際にWMAでエンコードすると、パソコンの設定により著作権保護がかかる場合があります。
Apple Lossless Audio Codec (ALAC)デコーダはApache License Version 2.0(http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0)に基づいて配布されています。
DSDファイルを再生した場合は、デジタル音声出力を停止します。
