スピーカーを設置する
ご使用になるスピーカーの本数に応じてスピーカーシステムを決定し、各スピーカーおよびサブウーハーを部屋に設置します。
例として、代表的な設置方法を説明します。

FL/FR(フロント |
フロント左右スピーカーは視聴位置から前方の等距離に設置します。各スピーカーとテレビの間の距離は同じにしてください。 |
C(センター |
センタースピーカーはフロント左右スピーカーの中間のテレビの上または下側に設置します。 |
SL/SR(サラウンド |
サラウンド左右スピーカーは視聴位置から左右の等距離に設置します。サラウンドバックスピーカーをお持ちでない場合は、斜め後方に設置してください。 |
SBL/SBR(サラウンドバックスピーカー左/右): |
サラウンドバック左右スピーカーは視聴位置から後方の等距離に設置します。サラウンドバックスピーカーを1台使用する場合(SB)は、リスニングポイントの真後ろに設置してください。 |
FHL/FHR(フロント |
フロントハイト左右スピーカーはできるだけ天井に近い高さのフロントスピーカーの外側に設置します。また、リスニングポイントを向くように設置してください。 |
SW
|
サブウーハーは、フロントスピーカーの近くの設置可能な場所に設置します。 |
本機は、サラウンド空間により一層の広がりや奥行きを表現するDolby Pro Logic z こちらに対応しています。
Dolby Pro Logic zを使用する場合は、フロントハイトスピーカーを設置してください。
各スピーカーを設置する高さは、次のイラストを目安にしてください。ただし、正確に合わせる必要はありません。

サラウンドバックスピーカーを使用して7.1チャンネルのスピーカーを設置するとき

∗1:22°~30° ∗2:90°~110° ∗3:135°~150°
サラウンドバックスピーカーを1本のみ使用する場合は、サラウンドバックスピーカーをリスニングポイントの真後ろに設置してください。
フロントハイトスピーカーを使用して7.1チャンネルのスピーカーを設置するとき

∗1:22°~30° ∗2:22°~45° ∗3:90°~110°
5.1チャンネルのスピーカーを設置するとき

∗1:22°~30° ∗2:120°