logo
目次

はじめに

付属品
特長
各部の名前

接続のしかた

接続のしかた
スピーカーを接続する
テレビを接続する
再生機器を接続する
セットトップボックスを接続する(衛星放送チューナー/ケーブルテレビチューナー)
DVDプレーヤーまたはブルーレイディスクプレーヤーを接続する
ビデオカメラやゲーム機などを接続する
レコードプレーヤーを接続する
マルチチャンネル出力端子付きの機器を接続する
USB端子にiPodまたはUSBメモリーを接続する
FMアンテナやAMループアンテナを接続する
ホームネットワーク(LAN)に接続する
外部のコントロール機器を接続する
電源コードを接続する

再生のしかた

基本操作
iPodを再生する
USBメモリーを再生する
Bluetooth機器の音楽を聴く
FM放送またはAM放送を聴く
インターネットラジオを聴く
パソコンやNASに保存されているファイルを再生する
Flickrサイト上の写真を閲覧する
AirPlay機能
便利な機能
サウンドモードを選ぶ
HDMIコントロール機能
スリープタイマー機能
スマートセレクト機能
ウェブコントロール機能
フロントキーロック機能
リモートロック機能
イルミネーションライトを点灯/ 消灯させる
ゾーン2/ゾーン3(別の部屋)での再生

設定のしかた

メニュー 一覧
文字入力について
オーディオ
ビデオ
入力ソース
スピーカー
Audyssey®セットアップ
マニュアルセットアップ
ネットワーク
一般
リモコンで外部機器を操作する
学習機能を操作する
バックライトを設定する
リモコンを使用するゾーンを指定する

困ったときは

こんなときの解決方法
故障かな?と思ったら
お買い上げ時の設定に戻す
保証と修理について

付録

HDMIについて
ビデオコンバージョン機能
USBメモリーの再生について
Bluetooth機器の再生について
パソコンやNASに保存されているファイルの再生について
インターネットラジオの再生について
パーソナルメモリープラス機能
ラストファンクションメモリー
サウンドモードとチャンネル出力の関係
サウンドモードとパラメーター一覧表
入力信号の種類と対応するサウンドモード
用語の解説
登録商標について
主な仕様
寸法/質量
索引
プリセットコード表
PDFダウンロード

  • トップ
  • 接続のしかた
  • 再生機器を接続する

はじめに

付属品
特長
各部の名前

接続のしかた

接続のしかた
スピーカーを接続する
テレビを接続する
再生機器を接続する
セットトップボックスを接続する(衛星放送チューナー/ケーブルテレビチューナー)
DVDプレーヤーまたはブルーレイディスクプレーヤーを接続する
ビデオカメラやゲーム機などを接続する
レコードプレーヤーを接続する
マルチチャンネル出力端子付きの機器を接続する
USB端子にiPodまたはUSBメモリーを接続する
FMアンテナやAMループアンテナを接続する
ホームネットワーク(LAN)に接続する
外部のコントロール機器を接続する
電源コードを接続する

再生のしかた

基本操作
iPodを再生する
USBメモリーを再生する
Bluetooth機器の音楽を聴く
FM放送またはAM放送を聴く
インターネットラジオを聴く
パソコンやNASに保存されているファイルを再生する
Flickrサイト上の写真を閲覧する
AirPlay機能
便利な機能
サウンドモードを選ぶ
HDMIコントロール機能
スリープタイマー機能
スマートセレクト機能
ウェブコントロール機能
フロントキーロック機能
リモートロック機能
イルミネーションライトを点灯/ 消灯させる
ゾーン2/ゾーン3(別の部屋)での再生

設定のしかた

メニュー 一覧
文字入力について
オーディオ
ビデオ
入力ソース
スピーカー
Audyssey®セットアップ
マニュアルセットアップ
ネットワーク
一般
リモコンで外部機器を操作する
学習機能を操作する
バックライトを設定する
リモコンを使用するゾーンを指定する

困ったときは

こんなときの解決方法
故障かな?と思ったら
お買い上げ時の設定に戻す
保証と修理について

付録

HDMIについて
ビデオコンバージョン機能
USBメモリーの再生について
Bluetooth機器の再生について
パソコンやNASに保存されているファイルの再生について
インターネットラジオの再生について
パーソナルメモリープラス機能
ラストファンクションメモリー
サウンドモードとチャンネル出力の関係
サウンドモードとパラメーター一覧表
入力信号の種類と対応するサウンドモード
用語の解説
登録商標について
主な仕様
寸法/質量
索引
プリセットコード表

セットトップボックスを接続する(衛星放送チューナー/ケーブルテレビチューナー)

衛星放送チューナーやケーブルテレビチューナーの接続例です。

本機の入力端子は、接続する機器に装備されている端子に合わせて選択してください。

Conne SAT SR7009N
接続のしかた
スピーカーを接続する
テレビを接続する
再生機器を接続する
セットトップボックスを接続する(衛星放送チューナー/ケーブルテレビチューナー)
DVDプレーヤーまたはブルーレイディスクプレーヤーを接続する
ビデオカメラやゲーム機などを接続する
レコードプレーヤーを接続する
マルチチャンネル出力端子付きの機器を接続する
USB端子にiPodまたはUSBメモリーを接続する
FMアンテナやAMループアンテナを接続する
ホームネットワーク(LAN)に接続する
外部のコントロール機器を接続する
電源コードを接続する

back to top

AVサラウンドレシーバー
Copyright © 2014 D&M Holdings Inc. All Rights Reserved.