検索結果
USBメモリーに保存されているファイルを再生する
メニューの“Resume Play”こちらを“On”に設定すると、自動的に再生をはじめます。
 を押す。本体のディスプレイにファイル/フォルダリストを表示します。
 
 を押して再生を停止しても、ファイル/フォルダリストを表示します。
  
 を押してフォルダを選び、ENTERを押す。
  
 を押してファイルを選び、ENTERを押す。再生をはじめます。
| 
									 操作ボタン  | 
								
									 機能  | 
							
| 
									    | 
								
									 再生  | 
							
| 
									    | 
								
									 一時停止  | 
							
| 
									    | 
								
									 停止  | 
							
| 
									    | 
								
									 前の曲にスキップ/次の曲にスキップ  | 
							
| 
									 (長押し)  | 
							|
| 
									    | 
								
									 1つ上の階層に移動  | 
							
| 
									    | 
								
									 項目の選択  | 
							
| 
									 ENTER  | 
								
									 選択項目の決定/再生  | 
							
| 
									 REPEAT  | 
								
									 リピート再生 全曲リピートと1曲リピートを切り替えます。  | 
							
| 
									 RANDOM  | 
								
									 ランダム再生  | 
							
| 
									 MODE/TRIM  | 
								
									 フォルダ再生モードの切り替え “Folder”と“All”を切り替えます。  | 
							
| 
									 INFO  | 
								
									 再生中の経過時間およびテキスト情報の表示を切り替えます。  | 
							
USBメモリー再生中に別のファイルを再生する場合、 
  を押して階層表示をおこない、 
  
  を押して再生したいファイルを選び、ENTERを押します。
USBメモリーの通信表示が点滅しているときは、USBメモリーを本機から抜かないでください。USBメモリーおよびUSBメモリーの記録ファイルが破損することがあります。
本機にUSBメモリーを接続して使用しているときに、万一USBメモリーのデータが消失または損傷した場合、当社は一切責任を負いません。
ディスプレイの表示を切り替える
再生中にINFOを押す。
再生中の経過時間およびテキスト情報の表示を切り替えます。
WAV/AIFF/DSD(.dff)ファイルを再生しているときは、ファイル名、ファイル番号およびファイルフォーマットを表示します。
表示できる文字は次のとおりです。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
0123456789
! ” # $ % & : ; < > ? @ \ [ ] _ ` l{ } ~ ^ ’( ) * + , - . / = (空白)
本機で表示できない文字は、“ . ”(ピリオド)に置き換えて表示します。
再生できるファイルについて
USBメモリーこちらをご覧ください。
再生範囲を切り替える
停止中にMODE/TRIMを押す。
曲の再生範囲を設定できます。
| 
										 Folder mode:  | 
									
										 選択したフォルダ内のすべての曲を再生します。  | 
								
| 
										 All mode:  | 
									
										 USBメモリー内のすべての曲を再生します。  | 
								
再生範囲を“All mode”にすると、フォルダの階層を表示しません。

 
 
 、