検索結果
7.1チャンネルのスピーカーを接続する
7.1チャンネルのサラウンド再生用システムです。
サラウンドバックスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、サラウンドバックスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict SurrBack SP Layout X2200](fig/Pict SurrBack SP Layout X2200_ZHOBILhdygfbof.png)
メニューの“アサインモード”を“サラウンドバック”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 SB N69U](fig/Conne SP 7.1 SB N69U_DRDZILpaupfgnn.png)
サラウンドバックスピーカーを1本だけ使用する場合は、SURROUND BACK L端子に接続してください。
フロントハイトスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、フロントハイトスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict FrontHeight SP Layout X2200](fig/Pict FrontHeight SP Layout X~_ZHOBILpnupsqdk.png)
メニューの“アサインモード”を“フロントハイト”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 FH N69U](fig/Conne SP 7.1 FH N69U_DRDZILigrzpylc.png)
トップフロントスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、トップフロントスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict TopFront SP Layout X2200](fig/Pict TopFront SP Layout X2200_ZHOBILqbykmyvy.png)
メニューの“アサインモード”を“トップフロント”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 TF N69U](fig/Conne SP 7.1 TF N69U_DRDZILniuzyloq.png)
トップミドルスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、トップミドルスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict TopMiddle SP Layout X2200](fig/Pict TopMiddle SP Layout X22~_ZHOBILoxiedqie.png)
メニューの“アサインモード”を“トップミドル”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 TM N69U](fig/Conne SP 7.1 TM N69U_DRDZILxovercdf.png)
フロントDolby Atmos Enabledスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、フロントDolby Atmos Enabledスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict FrontDolby SP Layout X2200](fig/Pict FrontDolby SP Layout X2~_ZHOBILybeyhvxo.png)
メニューの“アサインモード”を“フロントDolby”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 FD N69U](fig/Conne SP 7.1 FD N69U_DRDZILyturuwdp.png)
サラウンドDolby Atmos Enabledスピーカーを使用するときの接続例
基本となる5.1チャンネルのシステムに、サラウンドDolby Atmos Enabledスピーカーを使用した7.1チャンネルのサラウンドシステムです。
![Pict SurrDolby SP Layout X2200](fig/Pict SurrDolby SP Layout X22~_ZHOBILnzgiwqvo.png)
メニューの“アサインモード”を“サラウンドDolby”に設定してください。こちら
![Conne SP 7.1 SD N69U](fig/Conne SP 7.1 SD N69U_DRDZILbyzacyrm.png)